このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
トップページ
お知らせ
事業・組織案内
県内のシシ踊り団体
年間開催日程
リンク
お知らせ
山形のシシ踊りガイドブック
楽しく見るための手引書が
出版されました!
デジタルブックでご覧ください
団体データベース
シシ踊りデータベース
>> コンテンツ詳細
名称
渡前獅子踊
ふりがな
わたまえししおどり
映像
日時・場所
日時:8月15日
場所:五所神社(鶴岡市渡前白山前)
概要
『獅子踊諸雑用控帳』に渡前獅子踊は文政10年(1827)、さらにそれ以降の江戸時代後期に幾度か踊られている記録が残っています。また近隣の宝徳からシシの頭が伝えられたとか、須走から踊りを教わったというような伝えがあります。毎年8月15日に集落の鎮守である五所神社の例祭で奉納公演をおこなってきました。渡前獅子踊は平成13年以来中断していましたが、平成23年8月に五所神社例祭で踊りを披露して10年ぶりに再開されました。平成9年から渡前小学校には「子ども獅子踊り」があり「ふじしま夏祭り・鶴岡伝統芸能祭」などで演じられています。
踊りの構成
演目
ホームページ
http://
地域:
庄内地域
記入者:
kanri
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project