山形地域連携講座【伝承芸能を学ぶ】やまがたシシ踊り學(終了しました)山形県内には、およそ40ものシシ踊りが伝えられています。シシ踊り芸能を体系的に学ぶことができると好評のこの講座は今年で5期目に入ります。
今年のテーマは庄内。昨年度作成した、庄内の「シシ踊りマップ」を活用しながら、楽しくシシ踊りを学びましょう。
平成26年度山形シシ踊り學V講座プログラム回 | 期日 | テーマ | 講師 | 会場 |
1 | 7/10(木) 18:30-19:00
| 山形のシシ踊りと民族芸能を 取り巻く現状【座学】
| 東北文教大学短期大学部 教授 菊地和博氏(解説)
| 山形市山寺 やまでら館
|
2 | 8/3(日) 9:00-12:00
| 山寺系シシ踊りに学ぶ 「磐司祭に集うシシ踊り」 【見学】
| 同上 菊地和博氏(解説) & 出演団体
| 山形市山寺 山寺根本中堂前
|
3 | 9/27(土) 16:30-18:00
| 庄内のシシ踊り1【座学】 | 地元のシシ踊り団体関係者 &菊地和博教授
| 酒田市 (会場未定)
|
4 | 10/31(金) 18:00-19:30
| 庄内のシシ踊り2【座学】 | 地元のシシ踊り団体関係者 &菊地和博教授 | 鶴岡市 (会場未定)
|
5 | 11/9(日) | 酒田市内の民俗芸能 第45回酒田民族芸能フェスタ
| 地元の民族芸能関係者 | 酒田市希望ホール 【実費必要】
|
6 | 1/17(土) 13:30-15:30
| 被災地の民俗芸能に学ぶ 映像とトーク【座学】
| 東北文教大学短期大学部 教授 菊地和博氏 | 山形市山寺 やまでら館ホール
|
◆チラシ申込書のダウンロードはこちら →
やまがたシシ踊り学チラシ.pdfお問い合せ・お申込み【受講料1000円 全6回】
山形シシ踊りネットワーク 事務局 担当 遠藤
電話 023-695-2126 FAX 023-695-2529 (〒999-3301 山形市山寺4284)
Email: masaaki ★yamadera.co.jp (★を@に変更して下さい)